いよいよ東西戦ですねっ!
つまんねーとか飽きたとかいうならさっさとやめなさいよ 桜桃さんのよーにさっ!
ん??
そう! ブログ主こと桜桃さんは今回東西戦が卒業試合なのであります。
なのでやる気マンマンであります。
マッタリだぁ?
ふざけんじゃないよ やる気ない奴ぁゲットアウトだ!
不甲斐ない戦いの裏側
軍の勝敗結果は連合国のがんばりで際どいとこまでいきましたが、毛利は完全お荷物状態。こればっかりは動員力勝負となる東西戦ではどーにもなりません。
ですが、過疎国なりに出来ることをやっていたのか? というと、そうでもないと思います。
敗因1 状況判断が的確でない
「他国ではできても毛利ではムリ」 「同盟内ならできてもそれ以外の人とはムリ」っていうようなことがよく見られました。一例を挙げますと、当初の作戦談義では砦の進行順序について厚く検討されていましたが、人数不足を懸念する状況では主力となる人の戦力確認が先です。
それがわからなければ目安の時刻はもちろん、いくつ落とせそうかの予測も立てられないのよね。
敗因2 国チャに集まらない
前期の島津もそうでしたが、国チャには同盟の代表をひとり置いて細かいことは同盟内でやるってやり方。会議でもないのに代表者しか来ないのは不自然なんですが、まぁそこはおいといても人が集めにくい状況なら国チャに行かないと出来ることもできません。
「最後の時間合わせ以外は同盟内でやるほうが都合がいい」という考え方の人もいるでしょうが、みんながそうすると所属同盟に協力者がいない人は何もできなくなります。
敗因3 圧倒的多数派の無言さん
他国の読者さま的には「毛利=アクティブいない」という認識だと思いますが・・・実は、そんなことはなかったりする。
たしかに全体の稼動人数は他国に比べて圧倒的に少ないですが、砦侵攻に支障がない程度の人はいるのであります。。
- 決め事の決定が遅れる
- 応答がないので砦侵攻が開始できない
- 人がいない前提で開始するのでリスキーな作戦をせざるをえない
- 「応答」なのか「伝言」なのかわからなくなる
![]() |
国チャも無言多数 |
コールド直前の砦攻めについて
ブログ主はこれの直前に戦線離脱してますので、ログからの内容です。![]() |
ご存知某大型掲示板 |
このときは既に他国(上杉)へ毛利大殿の侵攻をお願いしていましたので、懸案は・・・・
- 上杉と一緒に正面島津大殿を攻めるか?
- 毛利単独で砦を1つ攻めるか?
東西戦は相手側の大殿を全て落とせば勝利国が確定します。
戦況は、両軍ともにどちらが残り1つの大殿を先に落とすかどうかの時間勝負になっていましたから、軍としての勝利を目指すなら大殿に行くのが正しい選択といえます。
ですが、毛利は砦を落としていないので距離10のガードエリアがあります。
つまり大殿攻撃に参加するためには・・・・
価値観は人それぞれですから他人のことに口出しはできませんよね。
仮にそのことで毛利主戦力が分散してしまったら、砦の攻撃そのものが危うくなります。砦の攻撃ができなければ「行かない派」はそこでゲームオーバーですな。
なのでまぁ、「大殿行かない」 の判断を責めることはできんなぁ
![]() |
魔法使いたちの会談 |
ところでブログ主ならどうするって?
んなもん大殿に決まってるじゃんww
ま、仕切る立場ならそんなことは言えませんけどね。
毛利の砦攻めの超略した全貌
字ばっかになるとめんどくさいのでチャットログ中心で。。端折ったブログ主の所感はチャットの内容からお察しをwww
ひとつめの砦 その1
人数不足の懸念から、少人数速攻戦型の作戦をとることに。ですがこの作戦・・・統制がとれていない状態でやるのは危険極まりない
![]() |
ここしか参加できない人は一軍ぶっこみたいしね |
リスキーなことはわかってたんですが、とりあえず当てとかないとねってことで参加。
ひとつめの砦 その2
アクティブの再加勢によって初回より堅くなっております。ここをスルーして他所に行くほうが簡単なんですが、まぁ、続行することになりました。
人数の懸念とソロ凸が並行なので、手間ですが最もスタンダードな10合流複数同時着弾・基点者指名方式で開始であります。
問題は埋まるかどーかですなぁ・・・・・と思ってましたが・・・
実際に発生した問題は「そこ」 ではなかった。
指名されてない基点にうじゃうじゃ乗ってるのに指名者の基点に誰も乗ってないという、信じ難い事態がwwww
ふたつめの砦 その1
ここもスタンダードなやり方で。しかしこれが、先の侵攻よりとんでもないことになる。。。。
![]() |
基点距離10超発覚 |
まだこんなのは序の口であるw
![]() |
キャンセル間に合いません |
まったくひどいありさまです。。
合流出元を剥がされる人も続出で、合流は歯抜け状態なものばかり。
それでも多めに見積もっていた本数が効いたのか、加勢は吹っ飛ぶ。
でも、陥落までは持ち込めないので追加加勢が・・・・・・・
![]() |
開始前から準備済み |
備えはしていましたが、発進直前にお仲間が追加加勢の到着を確認。
弾かれたのは兵器っぽいので構わず突入しますが・・・
![]() |
基点61秒で2合流 |
- 16:40:05 本隊の合流で加勢剥がれ
- 16:40:05 本隊合流最終 (砦残兵ゼロ)
- 16:42:18 追撃負けログで加勢到着確認 (お仲間が発見したやつ)
- 16:42:50 不明な合流 (勝ちログで加勢再度剥がれる)
- 16:44:27 上記報告書のやつが着弾
- 以降もバラバラと着弾
お約束どおりハーメルンの笛状態であります。。
ふたつめの砦 その2
再攻撃は見てないので略。。ところで仕切り役はどーやって決まったのか?
毛利には盟主会どころか同盟間の交流もこれまでなかったようです。そんな理由からか夜になっても会合の話が一切出ずな感じだったので、ヤル気ある人だけでも集めてみるかなってことで私物のチャットを開放しました。
いくつかの同盟さんが来てくださいまして、今期毛利家初の同盟間交流が行われた次第であります。
その後・・・
![]() |
完全な選民思想w |
こうなって・・・・・
![]() |
番人が寝てるときにも会話がw |
こういうことになって国チャットが発足であります。
そして国チャを立ち上げた人たちがそのまま成り行きで仕切りをすることになった次第です。
ブログ主の個人的なバトル結果
まーこんなところ。金メダル
銀メダル
違う人からほぼ同時刻に同じ陣へ敵襲。。毛利大殿が落ちた直後にて、兵の捨て場所に困っていたのでしょうw
あなたたち、読者さまじゃないね♪
銅メダル
弓騎馬も今回から投入開始なのよね~
そして大事件が・・・!
まさかの・・・・?
キリ番ゲット♪
ついに前々期(w)から持ち越した天下チケ2枚を使うときが来たのだー
![]() |
農民プレイの便利アイテム1コス軍師さんw |
結局天上から白いカードは一度も拝めませんでした~
卒業農民には最適なカードですが・・・・育てられないので銅銭に交換ですなー
さぁ 卒業です!
とはいってもリアル事情とか、飽きたとか、そういうわけじゃないです。10戦消化してカードの格差が出始めてることもあるので、まぁ、ここらが切り上げ時かなってね。
アカウント削除するとか放置するわけじゃないので暇つぶし程度にやるとは思いますが、このゲーム、暇つぶし感覚じゃ全然楽しめないですよね~~
なのでまぁ、ガッツリできる時間があるときにヤル気になったらやるっていう感じです。
とりあえず、 数字稼いで銅銭ためてクジひいて、新種のカード入手して、それを育成するためにまた数字稼いでクジをひく・・・という無限ループからはもうサヨナラですなー
ま、放置するわけじゃないのでしばらくはブログも継続であります~
0 件のコメント:
コメントを投稿